top of page

<2016年>

2016年1月14日  「すもとワンダーマッピング研修」企画・運営

2016年1月16日  「カムバックひょうご東京センターオープニングイベント」出席(場所:パソナグループ本社ビル)

2016年1月17日   「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」出展(場所:東京ビックサイト)

2016年1月21日    神戸新聞掲載「住んで実感洲本の魅力 神戸で23日にPRイベント」
2016年1月23日    「島のミカタfor淡路島Vol.1」開催

2016年1月30日     神戸新聞掲載「まち歩きマップ好評」

2016年2月3日     読売新聞掲載「食べ歩き知る洲本絵地図 地域おこし協力隊員企画 街並みマンガ風■飲食店10店紹介」

2016年2月16日    「田舎暮らしの本4月号」取材支援

2016年2月17日    神戸新聞掲載「洲本の魅力尼崎で語る」

2016年2月27日    「島のミカタfor淡路島Vol.2」開催

2016年3月3日    「田舎暮らしの本4月号」掲載

2016年3月20日    「すもと歴史さんぽ」開催

2016年3月21日     神戸新聞掲載「歩いて知ろう城下町の歴史」

2016年3月21日    「移住応援ウォーク交流&相談会」コースプランニング・当日ガイド

2016年3月22日    神戸新聞掲載「移住希望者に洲本案内」

2016年3月22日    産経新聞掲載「移住イメージ 歩いて実感」

2016年3月27日    「みんなで歩いて育む竹原トレイル」城下町コースプランニング・当日ガイド

2016年3月28日     神戸新聞掲載「春の洲本を満喫 学生らが案内の散策イベント開催」

2016年3月29日   神戸新聞掲載「地域おこし協力隊1年間の活動メンバー報告」

2016年4月11日    第1回「ヘリテージコーディネーター」「ヘリテージサポーター」養成講座新設意見交換会出席(場所:兵庫県民会館)

 

 

 

<2015年>

2015年1月22日    兵庫県立大学大学院緑環境マネジメント研究科オープンゼミ 講師

2015年1月31日    「すもと歴史発見講座」講師

2015年2月1日     神戸新聞掲載「洲本の文化財を解説 歴史的背景など丁寧に」

2015年3月24日   神戸新聞掲載「「地域おこし」活動を発表」

2015年3月28日    「26年度ふるさと探訪ウォークin大野」開催

2015年3月      『洲本市歴史文化遺産ガイドブック』発刊

2015年4月~      旧益習館庭園関連活動(ガイド・アンケート集計・分析等)

2015年4月      「しらっさんガイドマップ(白巣城ガイドマップ)」作成支援

2015年4月      「食歩知(しょっぽち)マップ(まちあるきマップ)」第1版発行

2015年4月23日    「Holidayワークショップ」企画・運営

2015年5月25日~29日 トライやるウィーク受け入れ

2015年6月~     「27年度ふるさと探訪ウォークin大野」企画・運営支援

2015年6月6日     洲本市立淡路文化史料館講座運営支援

2015年7月25日    「兵庫県人権教育研究大会淡路地区大会」分科会登壇

2015年8月~     「すもと歴史さんぽ」企画・運営

2015年8月1日    「移動博物館 ゆめはくがやってくる」運営支援

2015年8月5日    「銅鐸をつくろう」「銅鏡をつくろう」共催

2015年8月6日   神戸新聞掲載「銅鐸模型作りに挑戦 洲本・淡路文化史料館で体験教室」

2015年8月6日   読売新聞掲載「ミニ銅鐸作ったよ」

2015年8月14日   産経新聞掲載「銅鐸・銅鏡をつくろう 淡路文化史料館にて小学生が鋳造体験」

2015年8月19日    「化石発掘体験」運営支援

2015年8月23日    「銅鐸をつくろう」共催

2015年9月      幟(洲本城下町・旧益習館庭園)、マグネット(洲本城跡・旧益習館庭園・淡路鉄道)作成

2015年9月10日  「3市寄れば元気の知恵 地域おこし隊員 情報交換」

2015年9月10日   産経新聞掲載「淡路市で「地域おこし協力隊」情報交換会」

2015年9月23日    「洲本のいいとこ発信バス遠足」ガイド

2015年9月24日    「洲本おのころライオンズクラブ総会」講話

2015年9月26日    洲本市立淡路文化史料館講座運営支援

2015年10月10日   「すもと歴史ウォーク」城下町コースプランニング・当日ガイド

2015年10月31日  「週間まなびー(神戸新聞)」取材支援

2015年11月15日  「週間まなびー(神戸新聞)」掲載

2015年11月29日  「洲本城下町 下屋敷庭園群を巡る」運営支援

2015年12月5日   洲本市立淡路文化史料館講座運営支援

2015年12月6日   「27年度ふるさと探訪ウォークin大野」開催

2015年12月8日   朝日新聞掲載「ふるさと探訪 洲本・宇原地区歩く」

2015年12月12日   洲本市立淡路文化史料館講座運営支援

2015年12月19日  「みんなの手で洲本城を守ろう~洲本城石積み体験~」運営支援

2015年12月20日  神戸新聞掲載「石垣修復 児童が体験 洲本城跡で歴史講座」

2015年12月20日  朝日新聞掲載「洲本城の石垣修復を子ら体験」

2015年12月20日  産経新聞掲載「児童ら石垣修復体験 国史跡洲本城跡の歴史学ぶ」

2015年12月    「食歩知(しょっぽち)マップ(まちあるきマップ)」第2版発行

 

<2014年>

2014年1月19日    兵庫県地域振興支援プログラム「みんなで一緒にアウトドア体験」第3回目講座運営支援

2014年1月21日・22日 「歴史文化遺産を巡る」番組収録(淡路島テレビジョン)

2014年2月4日    NHK神戸にて「歴史文化遺産を巡る」放映

2014年2月9日    すもとマラソンにてPRブース出展

2014年2月26日    淡路3市教育委員研修会にて登壇

2014年3月      三野畑地域冊子『しらっさん』発刊

2014年3月20日   神戸新聞掲載「地域おこし協力隊 魅力発信へ連携強化 洲本でトークセッション」

2014年4月~    『洲本市歴史文化遺産ガイドブック』作成に向けた資料収集・現地調査・原稿案作成

2014年4月6日    大野地区菜の花まつり運営支援

2014年4月16日   神戸新聞掲載「白巣山 歴史と自然冊子に」

2014年6月     『トカイナカあわじ』発刊

2014年6月21日    洲本市立淡路文化史料館講座運営支援

2014年6月24日    朝日新聞掲載「「トカイナカ」洲本 きらり」

2014年6月24日    産経新聞掲載「「よそ者」目線で魅力伝えます」

2014年6月25日    読売新聞掲載「島の自然・歴史満載 中学生情報誌 地域おこし協力隊ら創刊」

2014年6月26日    神戸新聞掲載「子ども向けに情報冊子 島食材の料理、土産品、史跡、方言・・・」

2014年7月~    「26年度ふるさと探訪ウォークin大野」企画・運営支援

2014年7月16日   地域おこし協力隊研修受け入れ(文化財案内・城下町まちあるき)

2014年8月~    城下町まちあるきマップ企画・作成

2014年8月6日   「銅鐸をつくろう」共催

2014年8月7日    神戸新聞掲載「銅鐸作り 興味津々 古代人の技術 児童ら40人体験」

2014年8月7日   毎日新聞掲載「「机に飾りたい」銅鐸作り楽しむ」

2014年8月7日   読売新聞掲載「ミニ銅たく作り洲本の児童挑む」

2014年9月27日   洲本市立淡路文化史料館講座運営支援

2014年11月15日  「洲本城石積み体験」運営支援

2014年11月16日  読売新聞掲載「児童が石垣復元お手伝い 戦国時代の野面積みまねる」

2014年11月22日   ヴィッセル神戸主催試合にてPRブース出展(場所:ノエビアスタジアム)

2014年12月13日  洲本市立淡路文化史料館講座運営支援

<2013年>

2013年7月2日   神戸新聞掲載「協力隊3人の委嘱式 洲本に移住しまちづくり」

2013年7月2日   読売新聞掲載「地域おこし協力隊 民間の3人を委嘱」

2013年7月3日   朝日新聞掲載「「洲本元気に」協力隊 今年度3隊員に委嘱状」

2013年7月~   「25年度ふるさと探訪ウォークin大野」企画・運営支援

2013年7月~     洲本市立淡路文化史料館資料保存作業(出土土器の注記・記帳・接合作業)

2013年7月~      洲本市内文化財現地調査・資料収集
2013年8月~   三野畑地域冊子『しらっさん』作成支援(原稿執筆)

2013年9月7日     洲本市立淡路文化史料館講座運営支援

2013年10月15日 「住みたい芸人」企画における市内文化財等の案内

2013年11月30日  洲本市立淡路文化史料館講座運営支援

2013年12月1日   兵庫県地域振興支援プログラム「みんなで一緒にアウトドア体験」第1回目講座運営支援

2013年12月8日  「25年度ふるさと探訪ウォークin大野」開催

2013年12月21日  洲本市立淡路文化史料館講座運営支援

2013年12月22日  兵庫県地域振興支援プログラム「みんなで一緒にアウトドア体験」第2回目講座運営支援

 

bottom of page